富士山の麓のまち、富士吉田市で「民泊」についてのセミ
外国人観光客が年々増加する中、観光客の方の宿泊先とし
民泊は、新しい情報や制度が次々と出てくるため、非常に
そこで、「民泊をはじめたい」「そもそも民泊って何?」
「許可取得に必要な設備の要否」や「民泊新法 vs 旅館業法」など、許可を取得する前に知っておくべきポイ
民泊に興味のある方は是非ご参加ください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
行政書士が解説 民泊しる!セミナー(法律・許認可編)
開催日
平成29年9月24日(日)
13:30〜16:00
参加費
前日までに事前予約:3,500円
予約なしの当日参加:4,000円
ご予約・お問い合わせ
LINE(友だち検索):@kagamigyo
TEL:0555-22-7796
※ご予約の際には、氏名、住所、連絡先電話番号、車でお
定員
20名様
場所
コミュニティカフェ Jun&Company
富士吉田市下吉田3丁目20−28大光ビル
(月江寺駅より徒歩5分)
駐車場
以下の2ヶ所になります。
1「富楽時(ふらっと)」駐車場(無料。予約先着10
2 西裏のコインパーキング(有料。富士吉田市市営西
講師
加々美行政書士事務所
代表 加々美一雄
(特定行政書士・民泊適正管理主任者認定講習修了)
主催
加々美行政書士事務所